top of page

【まさかこれが原因で?。自律神経失調症になる原因その③昼夜逆転生活】大阪府/東大阪市/八尾市/柏原市/近鉄八尾/河内山本/高安/恩智/東洋医学/ 自律神経失調症/鍼灸ゆーせん

更新日:2024年4月20日

自律神経失調症になる原因その③は昼夜逆転生活です。

人間の体は1日24時を一定の生活リズムによって働くように出来ています。これを「概日リズム」と言います。昼夜逆転生活を続けていると、「概日リズム」が崩れ自律神経のバランスを乱す原因になります。


夜勤仕事の方は仕方が無いですね!。次に昼夜逆転生活の負担を少しでも緩和する対策についてお話をさせていただきます。


"対策"

・夜勤明けは強い光を避ける。

強い光は交感神経優位になります。寝る前の準備として、帰宅中はサングラスをかける、帰宅後はカーテンを使用する、スマホは使わない、照明の明りを下げる。


・寝る前に副交感神経を高め良質な眠り。

副交感神経を高めることがポイントです。寝る前にストレッチ、アロマ、ハーブティー、40度くらいのお湯に程々に浸かる。


コメント


午前

10:00~1:30

午後

5:00~8:30

時間

・住所 大阪府八尾市上尾町3丁目64-8

移動中、施術中などで電話に出られない事があります。
電話がつながらない場合について。
をご参照下さい)
 
留守番電話、ショートメッセージでの予約、お問合せ。ショートメッセージ(SMS)か留守番電話に必ず「お名前とご用件」をお伝えください。確認後折り返しご連絡させて頂きます。)
 
LIN、Eメールでの予約、お問合せ。
LINEかメールに必ず「お名前とご用件」をお伝えください。確認後折り返しご連絡させて頂きます。)

・午前最終受付 1:00

・午後最終受付 8:00

・学会、講習会でお休みさせて頂くことがございます。事前にお知らせします。

  • Instagram
  • X
  • Facebook Social Icon

Ⓒ2024

  • Instagram
  • Twitter
  • Facebook Social Icon
ラインQR.png
©2024灸ゆーせん
bottom of page