top of page

【熱中症の対策その②熱中症に良い食べ物「東洋医学」】大阪府/東大阪市/八尾市/柏原市/近鉄八尾/河内山本/高安/恩智/東洋医学/ 自律神経失調症/鍼灸ゆーせん

更新日:2024年7月11日

熱中症の対策その②熱中症に良い食べ物。


熱中症はカラダの中に余分な熱が籠った状態です。


症状はのぼせ、頭痛、発熱、ノドの痛み、ノドの渇き、目が赤くなる、イライラ、不眠、倦怠感など。


①トマト

トマトは血液の熱を取り除き、胃腸を元気にします。ノドの渇きを潤します。加熱して食べても良いです。

②スイカ

スイカはカラダの熱を取り除きます。また皮の白い部分は漢方では西瓜翠衣(せいかすいい)と呼ばれ特に熱を取る作用に優れています。


西瓜翠衣(せいかすいい)は外の黒と緑のシマシマ部分を取り除き、白い部分だけを使います。炒め物やスープ、ぬか漬けなどにすると良いです。


③ゴーヤ

ゴーヤは熱を取り除き、火照りやイライラ、目の赤み、吹き出物や暑さで疲れたカラダを元気付けてくれます。


東洋医学でも「苦味」には熱を冷ます効果があると言われています。

(参考資料・季節の不調が必ずラク~になる本・瀬戸佳子)


Comments


午前

10:00~1:30

午後

5:00~8:30

時間

・住所 大阪府八尾市上尾町3丁目64-8

移動中、施術中などで電話に出られない事があります。
電話がつながらない場合について。
をご参照下さい)
 
留守番電話、ショートメッセージでの予約、お問合せ。ショートメッセージ(SMS)か留守番電話に必ず「お名前とご用件」をお伝えください。確認後折り返しご連絡させて頂きます。)
 
LIN、Eメールでの予約、お問合せ。
LINEかメールに必ず「お名前とご用件」をお伝えください。確認後折り返しご連絡させて頂きます。)

・午前最終受付 1:00

・午後最終受付 8:00

・学会、講習会でお休みさせて頂くことがございます。事前にお知らせします。

  • Instagram
  • X
  • Facebook Social Icon

Ⓒ2024

  • Instagram
  • Twitter
  • Facebook Social Icon
ラインQR.png
©2024灸ゆーせん
bottom of page