検索
【胃腸、お腹の調子が悪いのに足へ鍼とお灸をするのは何故でしょう?。「胃の経絡とツボ」】大阪府/東大阪市/八尾市/柏原市/近鉄八尾/河内山本/高安/恩智/東洋医学/ 自律神経失調症/鍼灸ゆーせん
更新日:2024年10月21日
食欲不振、便秘下痢、腹部膨満感などの時は「胃の経絡とツボ」に鍼灸治療をします。
胃の経絡とツボは目から始まり、足の先までつながっています。
胃腸の調子が悪い時に、足のツボに鍼灸をする理由は、足に胃の経絡とツボがあるためです。
夏に冷たい飲み物を沢山飲み、胃腸が弱っている時は胃の経絡とツボにお灸をすると良いでしょう!。
夏バテで免疫力が弱っている時は「足三里」に鍼灸をすると良いでしょう!。(下図の三里)

Comments