検索
【冷えのぼせ、手足の冷え、動悸、イライラが続くのは気が上がったったサイン!「気逆」について】優しく学ぼう東洋医学④
更新日:3月5日
「気」が上がった状態を「気逆」と言います。
自律神経失調症、更年期障害によるホットフラッシュなどはまさに「気逆」の症状と言えます。
「気」の働き
・温める
・動かす力
・呼吸する
・守る力
・内臓などをあるべき場所に固め保持する
・新陳代謝
以上が「気」の働きです。
「気逆」の症状
・冷えのぼせ
・手足の冷え
・動悸
・イライラ
・頭痛
・お腹の動悸
・顔が赤くなる
・顔や手足の汗
・咳が出る
・怒りっぽくなる
以上が「気逆」の症状です。

Kommentare