検索
【5月病を分かりやすく解説!】大阪府/東大阪市/八尾市/柏原市/近鉄八尾/河内山本/高安/恩智/東洋医学/ 自律神経失調症/鍼灸ゆーせん
更新日:7月9日
5月の連休後に、学校や会社に行きたくない、なんとなく体調が悪い、授業や仕事に集中できないなどの状態を「五月病」と呼びます。症状はやる気が出ない、食欲不振、不眠症、気分の落ち込み、朝起きれないなどが挙げられます。これらの症状が続き体調を崩し、休みがちになることがあります。
症状がひどくなると「五月病」が原因で職場や学校をや辞めてしまう事もあります。
特に進学、就職などで環境が変わり緊張や疲れが蓄積している方は要注意です。
「五月病」は正式な病名ではありません。医学的には、適応障害、抑鬱傾向などの病気と関係があるとされることが多いです。
五月病の原因
五月病は、主にストレスが原因で起こります。進学や就職、転居などで新しい環境に変わる人が多い新年度は、特にストレスがたまりやすい時期です。
五月病への対応策としては、ストレスをためないことが大切です。上手に気分転換できるように、日頃からご自分に合うストレス対処法を幾つか身につけておきましょう。
Comments