検索
鍼灸ゆーせん
- 5月1日
- 1 分
【5月病の原因は「肝」の弱りです!】大阪府/東大阪市/八尾市/柏原市/近鉄八尾/河内山本/高安/恩智/東洋医学/ 自律神経失調症/鍼灸ゆーせん
春は「木の芽時」(このめどき)」。春は気温の変化も大きく、自律神経にも影響が出やすい季節です。日本では4月から環境の変化も大きいこの時期、気をつけたいのが「五月病」です。 「五月病」とはうつ病、適応障害と考えられ、症状は倦怠感、不眠症、焦燥感(イライラ)、便秘などが表れます...
閲覧数:2回0件のコメント
鍼灸ゆーせん
- 4月30日
- 1 分
【イライラや精神的ストレスは「肝」が原因です!】大阪府/東大阪市/八尾市/柏原市/近鉄八尾/河内山本/高安/恩智/東洋医学/ 自律神経失調症/鍼灸ゆーせん
東洋医学での「肝」とは肝臓そのものではなく、気の巡り・感情・血の働きなどを調節します。 ストレス・怒り・緊張などで「肝」が弱ると気と血の巡りが悪くなり自律神経失調症、イライラ、不眠症、落ち込み、情緒不安定、食欲不振・、動悸、手足の冷えシビレ、肩こり、頭痛・めまい、目の病気な...
閲覧数:0回0件のコメント
鍼灸ゆーせん
- 4月5日
- 1 分
【春は自律神経失調症になりやすい!肝と春と血の意外な関係!】大阪府/東大阪市/八尾市/柏原市/近鉄八尾/河内山本/高安/恩智/東洋医学/ 自律神経失調症/鍼灸ゆーせん
春は自律神経失調症になりやすい季節です。 春は気の巡りが活発になりやすいです。また気の巡りが活発になり過ぎる季節でもあります。またまた気の巡りが活発に働き過ぎた結果、気が疲れて停滞しやすくもなります。 このような結果、現れる症状は眼精疲労、目の渇き、生理不順、不眠症などです...
閲覧数:3回0件のコメント
鍼灸ゆーせん
- 3月16日
- 1 分
【自律神経失調症の原因は○と○機能が原因です!】大阪府/東大阪市/八尾市/近鉄八尾/河内山本/高安/恩智/東洋医学/ 自律神経失調症/鍼灸ゆーせん
自律神経失調症の原因の1つに「血」の不足から起こるものがあります。 症状としてはイライラや不眠症、冷えのぼせ、ノドの渇きなどです。 鍼灸(しんきゅう)では「血」の不足は肝機能と関係するので「肝」を補う治療をします。🌃🅰️🩸🅱️🧛♂️🅾️🦇🆎🌙
閲覧数:0回0件のコメント
鍼灸ゆーせん
- 3月13日
- 1 分
【肝が原因で自律神経失調症に!】大阪府/東大阪市/八尾市/近鉄八尾/河内山本/高安/恩智/東洋医学鍼灸ゆーせん
自律神経失調症の多くは情動(悲しみ、喜び、怒り、恐怖)など精神的なストレスが原因で起こる事が多いです。症状としては、抑うつ気分、不安、解離(自分が自分でない感覚)、過覚醒(ラックスできない状態)・睡眠障害、不眠症などが挙げられます。...
閲覧数:0回0件のコメント
鍼灸ゆーせん
- 2023年3月21日
- 2 分
【肝のこと東洋医学⑥(肝が弱ると現れる症状!)】大阪府/東大阪市/八尾市/近鉄八尾/河内山本/高安/恩智/鍼灸ゆーせん
肝のこと東洋医学⑥(肝が弱ると現れる症状!)です。 それでは肝が弱ると現れる症状をお伝えします。 ①精神的な不調(鬱、不安神経症、自律神経) ②不眠症 ③筋疲労 ④眼精疲労や白内障 ⑤月経不順 ⑥肩こり ⑦動悸 ⑧判断力が鈍る。 このように肝が弱ると様々な症状が現れます。...
閲覧数:1回0件のコメント
鍼灸ゆーせん
- 2023年3月19日
- 2 分
【肝のこと東洋医学⑤(肝を守り活かす方法!)】大阪府/東大阪市/八尾市/近鉄八尾/河内山本/高安/恩智/鍼灸ゆーせん
肝のこと東洋医学⑤(肝を守り活かす方法!)です。 それでは肝を守り活かす方法をお伝えします。 ①酸味の物を程よく食べる。 梅干し、お酢など酸味の食べ物を、程よく食べます。量の目安は、食べてツバが出るくらいです。汗が出るくらい食べたり、胸焼けすると食べ過ぎなので注意しましょう...
閲覧数:0回0件のコメント
鍼灸ゆーせん
- 2023年3月15日
- 2 分
【肝のこと東洋医学④(イライラや精神的な不調は肝の弱り!)】大阪府/東大阪市/八尾市/近鉄八尾/河内山本/高安/恩智/鍼灸ゆーせん
今日は肝のこと東洋医学④(イライラや精神的な不調は肝の弱り!)です。 順次「肝のこと」としてシリーズ化してお伝えします。 イライラやウツウツは肝の不調が原因!。 東洋医学では、肝は怒りや精神的なことと深く関わります。過剰にイライラしたり、精神的なストレスがたまると、肝に負担...
閲覧数:0回0件のコメント
鍼灸ゆーせん
- 2023年3月5日
- 2 分
【肝のこと東洋医学③(目、筋肉の不調は肝の弱り!)】大阪府/東大阪市/八尾市/近鉄八尾/河内山本/高安/恩智/鍼灸ゆーせん
今日のお題は、肝(かん)についてのお話第③話です。 肝のこと東洋医学③(目、筋肉疲労は肝の弱り!)です。 順次「肝のこと」としてシリーズ化してお伝えします。 東洋医学ではカラダは全てつながっていて、お互いに影響しあっていると考えられています。特に肝は目、筋肉と深く関わりあっ...
閲覧数:3回0件のコメント
鍼灸ゆーせん
- 2023年3月2日
- 2 分
【肝のこと東洋医学②(肝と血)大阪府/八尾市/東大阪市/近鉄八尾/河内山本/高安/恩智/鍼灸ゆーせん
今日のお題は、肝についてのお話第2話「肝のこと東洋医学②(肝と血)です。 順次「肝のこと」としてシリーズ化してお伝えします。 肝と血 東洋医学での肝は血と深く関わります。肝は気血を全身に送る働きと、血を蓄える働きがあります。...
閲覧数:0回0件のコメント
鍼灸ゆーせん
- 2023年2月26日
- 2 分
【肝のこと東洋医学①(春と肝)】大阪府/八尾市/東大阪市/近鉄八尾/河内山本/高安/恩智/鍼灸ゆーせん
こんにちは今日は東洋医学の肝(かん)のことについてのお話します。 今日のお題は、肝(かん)についてのお話第1話「肝のこと東洋医学①、春と肝」です。 順次「肝のこと」としてシリーズ化してお伝えします。 春と肝 春に一番頑張る臓腑は肝です。...
閲覧数:1回0件のコメント