検索
鍼灸ゆーせん
2023年4月13日読了時間: 1分
【慢性の腰痛治療をしました!】大阪府/東大阪市/八尾市/近鉄八尾/河内山本/高安/恩智/鍼灸ゆーせん
慢性の腰痛治療をしました。 介護のお仕事で、腰が痛むそうです。 血の停滞があるので最後に腰痛のツボに刺絡治療をしました。 治療後腰が楽になった様です🍀🍀🍀
閲覧数:0回0件のコメント
鍼灸ゆーせん
2023年3月5日読了時間: 2分
【肝のこと東洋医学③(目、筋肉の不調は肝の弱り!)】大阪府/東大阪市/八尾市/近鉄八尾/河内山本/高安/恩智/鍼灸ゆーせん
今日のお題は、肝(かん)についてのお話第③話です。 肝のこと東洋医学③(目、筋肉疲労は肝の弱り!)です。 順次「肝のこと」としてシリーズ化してお伝えします。 東洋医学ではカラダは全てつながっていて、お互いに影響しあっていると考えられています。特に肝は目、筋肉と深く関わりあっ...
閲覧数:3回0件のコメント
鍼灸ゆーせん
2023年2月24日読了時間: 1分
【腰痛治療】/東大阪市/八尾市/近鉄八尾/河内山本/高安/恩智/鍼灸ゆーせん
今日は三重県にお住まいのAさんにハリとおきゅう治療をしました。 車の運転で腰が痛くなるそうです🚐 車の運転座りっぱなしなので、腰が痛くなりますよね!。 治療後腰が少し楽になったようで良かったです❗️❗️。
閲覧数:2回0件のコメント
鍼灸ゆーせん
2023年1月29日読了時間: 1分
【腎のこと東洋医学④(腎と骨と骨髄)】大阪府/八尾市/東大阪市/近鉄八尾/河内山本/高安/恩智/鍼灸ゆーせん
今日のお題は、腎(じん)についてのお話第4話「腎のこと東洋医学④(腎と骨、骨髄)」です。順次「腎のこと」としてシリーズ化してお伝えします。 腎と骨と骨髄 東洋医学での腎は骨、骨髄と深く関わります。腎は全身の骨や骨髄を作ります。また健康な状態の骨と骨髄を保つためには、腎を強く...
閲覧数:0回0件のコメント
鍼灸ゆーせん
2023年1月16日読了時間: 1分
【八尾市のkさんのお宅へはりきゅう治療にお伺いしました!。】大阪府/八尾市/東大阪市/近鉄八尾/河内山本/高安/恩智/鍼灸ゆーせん
今日は八尾市内のKさんのお宅へはりきゅう治療にお伺いしました。 年末年始のお仕事疲れのようですね!。 無理な姿勢が続き長時間のお仕事で腰痛、坐骨神経痛、しびれが出だしたそうです。 当分は忙しいそうです。まだまだ寒く体調も崩しやすいので、おカラダご自愛ください!🍀🍀🍀...
閲覧数:10回0件のコメント
鍼灸ゆーせん
2023年1月12日読了時間: 1分
【往診で鍼灸治療!】大阪府/八尾市/東大阪市/近鉄八尾/河内山本/高安/恩智/冷え性/鍼灸ゆーせん
こんばんは!。 今日は八尾市にお住まいのMさん宅へ、鍼灸治療に伺いしました。 足の冷え性、腰痛、足のむくみのはりきゅう治療を行いました。 寒い時期は症状がでやすくなりますよね!。 特に足の冷え性が強かったのでお灸をしました。 おきゅうをすると足が温まり心地よかったそうです。...
閲覧数:1回0件のコメント
鍼灸ゆーせん
2023年1月11日読了時間: 1分
【肩関節痛、野球肩⚾️の鍼治療】大阪府/八尾市/東大阪市/近鉄八尾/河内山本/高安/恩智/鍼灸ゆーせん
こんにちは!。 今日は肩関節痛と野球肩⚾️の鍼治療をしました。 右肩を上にあげると痛むそうです。肩こりや肩甲骨付近のこりもあるそうです。 鍼治療後に右肩の痛みが楽になり、肩も少し上がりやすくなった様です。また肩こり、肩甲骨付近のこりも楽になったそうです🍀🍀🍀 鍼治療前...
閲覧数:8回0件のコメント
鍼灸ゆーせん
2023年1月10日読了時間: 2分
【自律神経失調症、背中と腰の歪み、便秘には金魚運動!】大阪府/八尾市/東大阪市/近鉄八尾/河内山本/高安/恩智/鍼灸ゆーせん
こんばんは!。 今日は自律神経失調症、背中と腰の歪み、便秘や胃腸の調子を整える運動「金魚運動」についてお話させていただきます。 金魚運動は、金魚が泳ぐようにカラダを左右に振る運動です。 金魚運動をすることで、様々な良いメリットがあります。今からどのようなメリットがあるのかお...
閲覧数:5回0件のコメント
鍼灸ゆーせん
2022年12月29日読了時間: 2分
【東洋医学的、寒い季節の腰痛対策とは?】大阪府/八尾市/東大阪市/大阪府/八尾市/東大阪市/近鉄八尾/河内山本/高安/恩智/鍼灸ゆーせん鍼灸ゆーせん
こんにちは!。 今日は東洋医学的、寒い季節の腰痛対策についてお話させていただきます。 寒くなるとカラダもこわばり、緊張して硬くなってしまいますよね!。 特にこの冬の季節に多いのが腰痛です。 皆様も他の季節ではそこまで気にはならないけども、毎年冬になると腰が痛くなることが多い...
閲覧数:1回0件のコメント
鍼灸ゆーせん
2022年2月23日読了時間: 1分
【膝関節痛に良い体操】大阪府八尾市/鍼灸、整体/鍼灸ゆーせん
膝関節痛は、お膝周りの筋肉を鍛える事が大切です。 仰向けでも座位でもOK。 ①足を地面から10cm上げる。 ②そのまま10~20秒程キープ。 ・1日に3回行いましょう。 ・できれば1回の運動で20セット行いましょう。 ・ゆっくりと行いましょう。...
閲覧数:2回0件のコメント
鍼灸ゆーせん
2022年2月5日読了時間: 1分
【圧迫骨折の原因を知っていますか?】大阪府八尾市/鍼灸、整体/鍼灸ゆーせん
圧迫骨折の原因。 原因は主に骨粗鬆症です。 骨粗鬆症は加齢、ホルモンバランスの不調にりよ骨密度が低下すると起こります。 ご高齢の女性に多い症状です。 重症の場合は、おじぎや、くしゃみでも圧迫骨折するそうです。 今は病院で骨密度の検査も行われています。...
閲覧数:1回0件のコメント
鍼灸ゆーせん
2022年2月1日読了時間: 1分
【骨粗鬆症や疲労回復に良い食べ物とは?】大阪府八尾市/鍼灸、整体/鍼灸ゆーせん
骨粗鬆症や疲労回復に良い食べ物。 それは梅干しです。 梅干しに含まれるクエン酸が疲労物質を分解して疲労回復を促進します。 梅干し(クエン酸)とカルシウムを一緒に摂ると、カルシウム吸収がアップして骨粗鬆症予防につながります。 おカラダ大切に🍀🍀🍀
閲覧数:1回0件のコメント
鍼灸ゆーせん
2021年10月12日読了時間: 1分
【足首の捻挫にお灸】大阪府八尾市/鍼灸ゆーせん/整体
野球で足首を捻挫した親戚に、自分で出来るお灸のケアを教えました。 捻挫の腫れ、痛みが減るまで毎日すると良いです。 おカラダ大切に🍀🍀🍀
閲覧数:2回0件のコメント
鍼灸ゆーせん
2021年8月25日読了時間: 1分
【高校野球疲れに鍼灸でハムストリングをケア】/大阪八尾市/鍼灸ゆーせん
高校野球をしている身内がいるので、定期的に鍼灸でボディケア。 今日はハムストリングが疲れているそうです。 関係する経絡に鍼をしました。 定期的にボディケアをすると、肉離れ、腰痛(坐骨神経痛、椎間板ヘルニア)、膝関節痛、捻挫などの予防になります。 おカラダ大切に🍀🍀🍀
閲覧数:1回0件のコメント
鍼灸ゆーせん
2021年8月14日読了時間: 1分
【古い血(瘀血)が原因の腰痛と冷え症】大阪府八尾市/鍼灸ゆーせん
今回は瘀血が原因の腰痛と冷え症治療に伺いました。 瘀血になると舌裏の血管が腫れます。 瘀血が左腰にあります。 瘀血治療。 おカラダ大切に🍀🍀🍀
閲覧数:8回0件のコメント
鍼灸ゆーせん
2020年8月23日読了時間: 1分
外反母趾でお悩みの方へ!簡単痛み対策。/大阪府八尾市/鍼灸ゆーせん
外反母趾の痛み対策。 その名も包帯ぐるぐる巻き!。 伸縮包帯(5cm幅)を用意。 拇趾と小趾の付け根に5~6回強く巻く。 我慢出来る強さで巻きましょう!。 基本的には寝ている時だけで大丈夫です。(出来れば日中でも大丈夫です) 外反母趾でお悩みの方へ是非お試しください🍀🍀
閲覧数:5回0件のコメント
鍼灸ゆーせん
2020年8月10日読了時間: 1分
骨粗しょう症対策。簡単!!骨密度を上げる方法/大阪府八尾市/鍼灸ゆーせん
骨粗しょう症の原因は、皆様ご存知骨密度の低下と言われています。 骨粗しょう症になると骨がもろくなり、骨折しやすくなります。股関節や腰の骨折などになると、歩くことすら困難になってしまいます。 そこで今回は骨密度を上げる方法をご紹介します。その方法はズバリ...
閲覧数:7回0件のコメント
鍼灸ゆーせん
2020年6月28日読了時間: 1分
【O脚と変形性膝関節症の運動】大阪府八尾市/鍼灸ゆーせん
O脚と変形性膝関節症に良い運動、その名も ゛膝くっつけスクワット ゛。やり方は簡単、その名の通り膝をくっつけたままスクワットをするだけ。ポイントはゆっくりと丁寧に行います。ぜひご自身のペースで無理せずに行いましょう🍀🍀🍀
閲覧数:2回0件のコメント
鍼灸ゆーせん
2019年8月17日読了時間: 1分
【関節の痛みと東洋医学③】鍼灸ゆーせん/大阪府八尾市
こんばんは! 関節痛と腎について書きます❗️ 腎 ゛は水と関わります 腎の働きが弱ると関節痛になります。 原因は長時間の足腰を使う仕事、足の冷え、汗をかかない、など 腎の関節痛は関節に水が溜まるや浮腫の症状が特徴です 腎の水を整え、関節痛を鎮めます ...
閲覧数:5回0件のコメント
鍼灸ゆーせん
2019年8月14日読了時間: 1分
【関節の痛みと東洋医学②】鍼灸ゆーせん/大阪府八尾市
こんばんは! 関節痛と肝について書きます❗️ 肝 ゛は血と関わります 肝の働きが弱ると関節痛になります。 原因は長時間の労働、根気を詰めた作業など 肝の関節痛は筋肉や腱の症状が特徴です 肝の血を整え、関節痛を鎮めます 物事を8分目で終わらすと肝には良いです🍀🍀🍀🍀
閲覧数:5回0件のコメント