鍼灸ゆーせん1月10日2 分背部痛、腰痛、下半身の痛み【自律神経失調症、背中と腰の歪み、便秘には金魚運動!】大阪府/八尾市/東大阪市/近鉄八尾/河内山本/高安/恩智/鍼灸ゆーせんこんばんは!。 今日は自律神経失調症、背中と腰の歪み、便秘や胃腸の調子を整える運動「金魚運動」についてお話させていただきます。 金魚運動は、金魚が泳ぐようにカラダを左右に振る運動です。 金魚運動をすることで、様々な良いメリットがあります。今からどのようなメリットがあるのかお...
鍼灸ゆーせん1月7日2 分健康法、食べ物【腸活シリーズ④。腸活に良い食べ物。便秘解消に良いオイルとは!?】大阪府/八尾市/東大阪市/近鉄八尾/河内山本/高安/恩智/鍼灸ゆーせんこんばんは!。 今日は腸活に良い食べ物、便秘解消に良いオイルのお話をさせていただきます。 腸内環境のお悩みの1つに便秘があります。便秘になるとお腹が張ったり、口臭、体臭が出たりして辛いですよね!。長い間、腸の中に便をためておくと、大腸に負担がかかり、大腸ガンのリスクが高まり...
鍼灸ゆーせん1月6日2 分健康法、食べ物【腸活シリーズ③。腸活に良い食べ物。食べても太らない糖質とは!?】大阪府/八尾市/東大阪市/近鉄八尾/河内山本/高安/恩智/鍼灸ゆーせんこんにちは!。 今日は腸活のお話です。便秘解消に良く、食べても太らない糖質についてお話させていただきます。 最近特に若い女性の間では、お米は糖質が高く、太るから食べない方が増えているそうです。いま流行の「糖質制限ダイエット」ですね。...
鍼灸ゆーせん1月5日2 分健康法、食べ物【腸活シリーズ②。腸トレで体調不良を解消!。今すぐ腸トレ(腸活)をはじめよう!。】大阪府/八尾市/東大阪市/近鉄八尾/河内山本/高安/恩智/鍼灸ゆーせんこんばんは!。 なんとなく体調が優れない方へ、前回に引き続き腸トレのお話をさせていただきます。 前回は寝て行う腸トレのやり方のお話をしましたが、今回は立って行う腸トレのやり方をお伝えします。 腸は食べ物を排泄するだけではなく、食べ物からもらったエネルギーを全身に送ることもし...
鍼灸ゆーせん1月4日2 分自律神経の乱れ【腸活シリーズ①。腸トレで体調不良を解消!。今すぐ腸トレ(腸活)をはじめよう!】大阪府/八尾市/東大阪市/近鉄八尾/河内山本/高安/恩智/鍼灸ゆーせんこんばんは!。 なんとなく体調が優れない方へ、腸トレのお話をさせていただきます。 腸は食べ物を排泄するだけではなく、食べ物からもらったエネルギーを全身に送ることもしています。また免疫機能を持ち、ウイルスなどの感染症からカラダを守る役割もあります。またストレスなどに負けない様...
鍼灸ゆーせん2022年12月24日1 分健康法、食べ物【神食しょうが6つの効果】/大阪府/八尾市/東大阪市/近鉄八尾/河内山本/高安/恩智/鍼灸ゆーせんまさに神食しょうが!。 今回はしょうが6つの効果をお伝えします。 ①体温を上げ免疫力がアップ。冷えを除き風邪インフルエンザ、感染症、コロナウイルス予防に役立ちます。 ②脂肪を燃焼してダイエット。カラダが冷えると新陳代謝も低下して、脂肪が燃焼しづらくなります。しょうがの燃焼パ...
鍼灸ゆーせん2022年12月21日1 分健康法、食べ物【冷え性、風邪予防、免疫力UPには生姜湯!!】大阪府/東大阪市/八尾市/近鉄八尾/河内山本/高安/恩智/鍼灸ゆーせん12月も深まり寒さが強くなりましたね!。 おカラダにも一番辛い季節だと思います。 全身が冷えると免疫力が低下して、風邪などのウイルス性の病気になったり、胃腸の病気になったりします。 今回はおカラダを温める食べ物生姜湯のレシピをご紹介します。 (材料)...
鍼灸ゆーせん2022年9月2日1 分冷え性、むくみ【夏の胃腸疲れにはお灸でカラダを整えましょう!】大阪府八尾市/鍼灸、整体/鍼灸ゆーせん暑いのでクーラーでカラダを冷やし、冷たい食べ物や飲み物を沢山食べられたと思います!。 冷たい食べ物、クーラーなどでカラダを長期間冷やすと胃腸が冷えて、次のような不調が現れます。カラダが重たい、下痢、腹痛、めまい、食欲不振、足や顔のむくみ、冷え性など。...