鍼灸ゆーせん1月11日1 分【強精剤だけでないマカの効能!】大阪府八尾市/鍼灸整体/鍼灸ゆーせん実は他にも色々な効能があります。 原産はペルーアンデス高地。 強精作用はパラメトオキシベンジールイソシアナートやアルギニン。 脳の疲労回復にはアルカロイド。 眼精疲労や男性ホルモン分泌にはアントシアニン。 血流促進にはサポニン。...
鍼灸ゆーせん2019年8月24日1 分【ヨガの呼吸法、太陽礼拝で心と身体を整えましょう】こんにちは! 太陽礼拝の呼吸法を、出来れば朝一番に行いましょう❗️ 詳細は図をご覧ください❗️ ①息をゆっくり吐ききる、吸いきる ②ゆっくりとした動作 ③体が伸びている感じを意識する ④難しい動作は行わない ⑤1日5~10分で良い...
鍼灸ゆーせん2019年8月21日1 分【呼吸法で心と身体を整える 背中呼吸法】こんばんは! 背中を伸ばして、自律神経と身体を整える呼吸法について書きます❗️ ①座って両足の先を伸ばします ②人差し指と親指で足の親指をつまみます ③背中を丸め、お腹を引っ込め息を吐きます ④背中を反り、息を吸います ⑤背中と腕を丸め、息を吐きます...
鍼灸ゆーせん2019年6月20日1 分【不眠症と東洋医学⑤】鍼灸ゆーせん/大阪府八尾市こんばんは! 不眠症と東洋医学゛腎 ゛について書きます 東洋医学の゛ 腎 ゛は水の巡りです。 ゛腎 ゛が弱ると不眠症になります❗️ 腎 ゛の不眠症は早朝の目覚めが特徴です 原因は慢性的な驚き、恐れる、冷えです 腎の水の気が弱り、腎虚といいます❗️...
鍼灸ゆーせん2019年6月19日1 分【不眠症と東洋医学④】鍼灸ゆーせん/大阪府八尾市こんばんは! 不眠症と東洋医学゛肝の冷え ゛について書きます 東洋医学の゛ 肝 ゛は血の巡りです。 ゛肝 ゛が弱ると不眠症になります❗️ 肝の冷え ゛の不眠症は眠れないのが特徴です 原因は慢性的な怒り、イライラです 肝の血の気が少なく、肝の冷えといいます❗️ ...
鍼灸ゆーせん2019年6月18日1 分【不眠症と東洋医学③】鍼灸ゆーせん/大阪府八尾市こんばんは! 不眠症と東洋医学゛肝 ゛について書きます 東洋医学の゛ 肝 ゛は血の巡りです。 ゛肝 ゛が弱ると不眠症になります❗️ ゛肝 ゛の不眠症は夢を多く見て、疲れが取れないのが特徴です 原因は怒り、イライラです 肝の血の気が多く、肝熱といいます❗️...
鍼灸ゆーせん2019年6月16日1 分【不眠症と東洋医学②】/鍼灸ゆーせん/大阪府八尾市こんばんは! 不眠症と東洋医学゛心と肺 ゛について書きます❗️ 東洋医学の゛心と肺 ゛は暖かさ(陽気)です。 ゛心と肺 ゛が弱ると不眠症になります❗️ ゛心と肺 ゛の不眠症は夜中に目覚めるのが特徴です 原因は精神的なストレスです...
鍼灸ゆーせん2019年6月15日1 分【不眠症と東洋医学①】鍼灸ゆーせん/大阪府八尾市こんばんは! 不眠症と東洋医学゛胃 ゛について書きます❗️ 東洋医学の゛胃 ゛は食べ物のエネルギーを全身に分配します。 ゛胃 ゛が弱ると不眠症になります❗️ ゛胃 ゛の不眠症は寝つきが悪いのが特徴です 原因は暴飲暴食です 梅雨時は特に胃に負担が掛かります...
鍼灸ゆーせん2019年6月14日1 分【不眠症について】鍼灸ゆーせん/大阪府八尾市こんばんは! 不眠症について書きます❗️ ・寝つきにくい ・夢が多く、眠りが浅い ・夜中に目覚める 心の緊張が原因❗️ 腹式呼吸法、瞑想、ヨガ、座禅、鍼灸などで 心の緊張をリラックスしましょう 生活習慣を少しずつ改めてみましょう🍀🍀🍀
鍼灸ゆーせん2019年6月2日1 分【更年期障害に良い食べ物、男女共】/鍼灸院/鍼灸ゆーせん/大阪府八尾市上尾町こんばんは! 更年期障害に良い食べ物について書きます 更年期障害の原因はホルモンの減少 女性の更年期障害では女性ホルモン(エストロゲン)減少 女性ホルモンに良い食べ物は 大豆食品 ビタミンB6 たんぱく質 男性の更年期障害では男性ホルモン(テストステロン)減少...
鍼灸ゆーせん2019年5月28日1 分【男性の更年期障害!?】/鍼灸院/鍼灸ゆーせん/大阪府八尾市上尾町こんばんは! 今日は男性の更年期障害について書きます 男性ホルモン(テストステロン)の低下で起こります 症状は、筋力低下、骨密度の低下、肉体疲労、うつ傾向、パニック障害、不安、不眠など 更年期障害は女性特有の症状では無いのですね!...
鍼灸ゆーせん2019年5月12日1 分【更年期障害と東洋医学②】鍼灸院/鍼灸ゆーせん/大阪府八尾市上尾町こんばんは! 今日も更年期障害と肝について書きます 肝は血と関わります 肝の血が停滞すると更年期障害になります 原因は我慢、肉や生魚の過剰摂取、外傷、月経不順など 血の停滞は、前回書いた血の不足よりも症状が強いです ストレス発散、食生活の見直しなどは⭕️...
鍼灸ゆーせん2019年5月11日1 分【更年期障害と東洋医学①】鍼灸院/鍼灸ゆーせん/大阪府八尾市上尾町こんばんは! 今日は更年期障害と肝について書きます 肝は血と関わります 血が減ると、イライラ、不眠症、冷えのぼせなどの更年期障害になります 原因はストレス 程良いストレス発散は⭕️ ※やり過ぎはかえって逆効果 少しずつでもストレスを発散しましょう! ご参考に それでは失礼します!
鍼灸ゆーせん2019年5月8日1 分【更年期障害について】/鍼灸院/鍼灸ゆーせん/大阪府八尾市上尾町こんばんは! 今日は更年期障害について書きます 更年期障害は閉経期前後に現れる不定愁訴を言います 症状は頭痛、めまい、動悸、イライラ、肩こり、不眠、冷えのぼせなど 原因は自律神経の乱れ、心因性で起こります ストレスを発散出来る楽しい趣味は⭕️ ご参考に それでは失礼します!
鍼灸ゆーせん2019年3月28日1 分不眠症のツボ /鍼灸院/鍼灸ゆーせん/大阪府八尾市上尾町こんばんは! 今日は不眠症のツボについて 失眠(しつみん) 眠れない時に使うツボです お灸がベスト! 場所はかかとの真ん中 温かく感じるまで(個人差があります) ご参考までに! それでは失礼します!