検索


鍼灸ゆーせん
- 1月4日
- 2 分
【腸活シリーズ①。腸トレで体調不良を解消!。今すぐ腸トレ(腸活)をはじめよう!】大阪府/八尾市/東大阪市/近鉄八尾/河内山本/高安/恩智/鍼灸ゆーせん
こんばんは!。 なんとなく体調が優れない方へ、腸トレのお話をさせていただきます。 腸は食べ物を排泄するだけではなく、食べ物からもらったエネルギーを全身に送ることもしています。また免疫機能を持ち、ウイルスなどの感染症からカラダを守る役割もあります。またストレスなどに負けない様...
閲覧数:0回0件のコメント
鍼灸ゆーせん
- 2022年2月25日
- 1 分
【過敏性腸症候群、これで良くなるかも!】大阪府八尾市/鍼灸、整体/鍼灸ゆーせん
過敏性腸症候群、原因は自律神経の乱れ。 良い方法、それは鼻呼吸法です。 やり方は簡単、鼻で呼吸するだけ。 鼻呼吸する事で、自律神経が整い、精神的ストレスが解消されます。 今までは無意識で口呼吸をしていたかもですね!。 今日から鼻呼吸に変えましょう!。 おカラダ大切に🍀🍀🍀
閲覧数:1回0件のコメント
鍼灸ゆーせん
- 2022年2月23日
- 1 分
【カラダに良い鼻呼吸、してはいけない口呼吸】大阪府八尾市/鍼灸、整体/鍼灸ゆーせん
鼻呼吸(鼻でする呼吸です。) 鼻呼吸のメリット ・疲れにくくなる。 ・細菌、ウイルスなどの進入を防ぐ。 ・睡眠時無呼吸症候群予防。 ・精神的ストレスを解消。 ・血圧が下がる。 ・アレルギー体質の改善。 口呼吸(口でする呼吸です。) 口呼吸のデメリットで引き起こす疾患。...
閲覧数:0回0件のコメント


鍼灸ゆーせん
- 2019年9月2日
- 1 分
【腹筋呼吸法で胃腸を整えましょう、金魚運動】
こんばんは ! 腹筋呼吸法で胃腸を整えましょう❗️ 今日は金魚運動について書きます❗️ 胃腸が整うと自律神経も整いますまた体も軽くなり、 免疫力が上がります 詳細は図を参照ください ①息を吐きながら足を左右に振る ② 息を吸って足を下ろし休憩 ...
閲覧数:74回0件のコメント


鍼灸ゆーせん
- 2019年8月29日
- 1 分
【腹筋呼吸法、腹筋を鍛えて胃腸を 整えましょう!】鍼灸ゆーせん/ 大阪府八尾市
こんばんは ! 腹筋呼吸法で胃腸を整えましょう❗️ 胃腸が整うと自律神経も整いますまた体も軽くなり、 免疫力が上がります 詳細は図を参照ください ①息を吐きながら足を上げる ② 息を吸って足を下ろす 寝ながらする方法とイスに座ってする方法があります。...
閲覧数:32回0件のコメント


鍼灸ゆーせん
- 2019年8月24日
- 1 分
【ヨガの呼吸法、太陽礼拝で心と身体を整えましょう】
こんにちは! 太陽礼拝の呼吸法を、出来れば朝一番に行いましょう❗️ 詳細は図をご覧ください❗️ ①息をゆっくり吐ききる、吸いきる ②ゆっくりとした動作 ③体が伸びている感じを意識する ④難しい動作は行わない ⑤1日5~10分で良い...
閲覧数:8回0件のコメント


鍼灸ゆーせん
- 2019年8月21日
- 1 分
【呼吸法で心と身体を整える 背中呼吸法】
こんばんは! 背中を伸ばして、自律神経と身体を整える呼吸法について書きます❗️ ①座って両足の先を伸ばします ②人差し指と親指で足の親指をつまみます ③背中を丸め、お腹を引っ込め息を吐きます ④背中を反り、息を吸います ⑤背中と腕を丸め、息を吐きます...
閲覧数:6回0件のコメント


鍼灸ゆーせん
- 2019年7月2日
- 1 分
【呼吸法で梅雨時のどんよりした気分を整えよう❗️】鍼灸ゆーせん/大阪府八尾市
こんばんは! 梅雨時は人間にとってはしんどいですね❗️ しかし植物にとってはありがたい季節❗️ なので我慢我慢❗️ 梅雨の気分転換に呼吸法をしましょう 背筋を真っ直ぐに伸ばし、上半身の力を抜きます 鼻から細~い息を吐ききります 鼻から大きく息を、下腹部まで吸います...
閲覧数:4回0件のコメント


鍼灸ゆーせん
- 2019年6月23日
- 1 分
【呼吸法で心と身体を整えて自律神経の調節!】鍼灸ゆーせん/大阪府八尾市
こんばんは! 呼吸法について書きます❗️ 呼吸法は大昔から行われていた健康法 心と身体のバランスを整え、自律神経の調節をしてくれます❗️ 難しい呼吸法の理論は横に置いておいて 鼻から古い空気を吐き出し、鼻から新しい空気を吸います 力を入れずに行いましょう❗️...
閲覧数:2回0件のコメント