鍼灸ゆーせん3月17日1 分【健康になる魔法の習慣!】大阪府八尾市/鍼灸、整体/鍼灸ゆーせん健康に良い魔法の言葉。 それは貝原益軒の本「養生訓」の言葉です。 【心は楽しむべし、苦しむべからず。身は労すべし、休みはすぎるべからず。】 おカラダ大切に🍀🍀🍀
鍼灸ゆーせん2月28日1 分【鼻炎、生活習慣病に良い玉ねぎの皮の調理法!】大阪府八尾市/鍼灸、整体/鍼灸ゆーせん玉ねぎの皮茶の作り方 ①玉ねぎの皮2個分を水洗いして乾燥させる。 ②水1リットルを沸騰させたら、玉ねぎの皮を入れ10分程煮る。 ③煮た玉ねぎの皮を捨て、容器に移し冷やす。(保存期間は2~3日) レモン、ハチミツ、スープのダシとしても使えます。...
鍼灸ゆーせん2月26日1 分【鼻炎に良い食べ物とは!】大阪府八尾市/鍼灸、整体/鍼灸ゆーせん鼻炎に良い食べ物。 それは玉ねぎの皮です!。 玉ねぎの皮にはケルセチンという成分が多量に含まれ、鼻炎(アレルギー性症状)をはじめ、血圧、血糖値、動脈硬化、高コレステロール、便秘などにも良い万能食です。 皮を煮出してお茶にしたり、粉末の物をスープに入れたりして食べます。...
鍼灸ゆーせん2月22日1 分【膝関節痛に良い体操】大阪府八尾市/鍼灸、整体/鍼灸ゆーせん膝関節痛は、お膝周りの筋肉を鍛える事が大切です。 仰向けでも座位でもOK。 ①足を地面から10cm上げる。 ②そのまま10~20秒程キープ。 ・1日に3回行いましょう。 ・できれば1回の運動で20セット行いましょう。 ・ゆっくりと行いましょう。...
鍼灸ゆーせん2月22日1 分【カラダに良い鼻呼吸、してはいけない口呼吸】大阪府八尾市/鍼灸、整体/鍼灸ゆーせん鼻呼吸(鼻でする呼吸です。) 鼻呼吸のメリット ・疲れにくくなる。 ・細菌、ウイルスなどの進入を防ぐ。 ・睡眠時無呼吸症候群予防。 ・精神的ストレスを解消。 ・血圧が下がる。 ・アレルギー体質の改善。 口呼吸(口でする呼吸です。) 口呼吸のデメリットで引き起こす疾患。...
鍼灸ゆーせん2月16日1 分【糖尿病、高血圧、脂質異常症、腸内環境、結石に良い健康万能飲料とは?】健康万能飲料とは?。 ズバリ・・・スイカの煮汁です!。 作り方 ①種を取り除く。 ②すりおろす(白い所も) ③煮詰める(弱火で30~1時間) ④とろみが出たら完成 ⑤冷蔵保存(1週間で飲みきる) 50mlを1日2回。 市販のスイカジュースやスイカ糖などもあります。...
鍼灸ゆーせん2月8日1 分【骨粗鬆症に良い食べ物とは?】大阪府八尾市/鍼灸、整体/鍼灸ゆーせん骨粗鬆症に良い食べ物。 ビタミンDです。 ビタミンDはカルシウムの吸収を助けます。 魚やキノコに多く含まれます。 手軽に摂取する方法は、ツナ、カツオ、シャケなどの缶詰が良いです!。 おカラダ大切に🍀🍀🍀
鍼灸ゆーせん2月1日1 分【骨粗鬆症や疲労回復に良い食べ物とは?】大阪府八尾市/鍼灸、整体/鍼灸ゆーせん骨粗鬆症や疲労回復に良い食べ物。 それは梅干しです。 梅干しに含まれるクエン酸が疲労物質を分解して疲労回復を促進します。 梅干し(クエン酸)とカルシウムを一緒に摂ると、カルシウム吸収がアップして骨粗鬆症予防につながります。 おカラダ大切に🍀🍀🍀
鍼灸ゆーせん2月1日1 分【家庭で出来るお灸(おきゅう)健康法】大阪府八尾市/鍼灸、整体/鍼灸ゆーせんそれは、せんねん灸です。 肩凝り、腰痛、疲労回復、胃腸症状など他にも色々な症状に使われる大変優れた民間療法の一つです。 是非お試し下さい。 おカラダ大切 に🍀🍀🍀 せんねん灸
鍼灸ゆーせん1月30日1 分【脳梗塞予防、便秘、生活習慣病に良い食べ物とは?】大阪府八尾市/鍼灸整体/鍼灸ゆーせん脳梗塞予防、便秘、生活習慣病に良い食べ物。 ごぼうです!。 ごぼうに含まれるセルロースとリグニンが腸内環境を整え、またリグニンが動脈硬化、脳梗塞予防になります。 おカラダ大切に🍀🍀🍀
鍼灸ゆーせん1月23日1 分【がん、脳梗塞、生活習慣病予防の食べ物とは?】大阪府八尾市/鍼灸/整体/鍼灸ゆーせんがん、脳梗塞、生活習慣病予防の食べ物とは?。 ズバリ・・・トマトです!。 がん、脳梗塞になる一因は酸化です。 トマトには酸化を抑える成分が多量に含まれています。 ポイントは赤いトマトです🍅 おカラダ大切に🍀🍀🍀
鍼灸ゆーせん1月15日1 分【脳梗塞、生活習慣病を予防する食べ物とは?】大阪府八尾市/鍼灸/整体/鍼灸ゆーせん脳梗塞予防の食べ物。 それはズバリ・・・玉ねぎです!。 玉ねぎに含まれる成分アリシンが血液をサラサラにします。 また玉ねぎは豚肉や大豆(ビタミンB1)と一緒に食べると・・・血液サラサラ+疲労回復(ビタミンB1)の相乗効果で更に良いです! 身近な健康食でおカラダ大切に🍀🍀🍀
鍼灸ゆーせん1月11日1 分【強精剤だけでないマカの効能!】大阪府八尾市/鍼灸整体/鍼灸ゆーせん実は他にも色々な効能があります。 原産はペルーアンデス高地。 強精作用はパラメトオキシベンジールイソシアナートやアルギニン。 脳の疲労回復にはアルカロイド。 眼精疲労や男性ホルモン分泌にはアントシアニン。 血流促進にはサポニン。...
鍼灸ゆーせん1月3日1 分【胃もたれのツボ】大阪府八尾市/鍼灸ゆーせん胃もたれのツボ。 名前は中脘(ちゅうかん)。 場所はミゾオチとヘソの間。 せんねんきゅうでも大丈夫です。 新年会での胃もたれに良いです。 おカラダ大切に🍀🍀🍀
鍼灸ゆーせん1月1日1 分【二日酔いのツボ】大阪府八尾市/鍼灸ゆーせん二日酔いのツボ。 特に二日酔いの頭痛など。 名前は足臨泣(あしりんきゅう)。 場所は足の薬指と小指の間で、2~3cm上の所。 押さえると、痛みがあります。 せんねんきゅうや手で押さえると良いです!。 お正月の飲み疲れにオススメです🍀🍀🍀
鍼灸ゆーせん2021年9月26日1 分【認知症予防法(コグニサイズ)】大阪府八尾市/鍼灸整体/鍼灸ゆーせん認知症予防法コグニサイズ。 認知(コグニクション)+運動(エクササイズ)。 コグニサイズは頭を使いながら運動を行う認知症予防運動です。 (例)100から3を引く計算をしながら歩く。 しりとりをしながら体操する。 運動と頭の体操を同時に使う事で認知機能が改善するそうです。...
鍼灸ゆーせん2020年11月14日1 分【マスクと手洗いでインフルエンザが去年の300分の1に!!】大阪府八尾市/鍼灸ゆーせんマスクと手洗いの徹底で、インフルエンザにかかる人が、去年の秋約4万人に対し、今年の秋約100人だったそうです!。 つまり今年はインフルエンザにかかる人が去年の300分の1!!。 コロナウィルスでのマスク、手洗い効果ですね!。...
鍼灸ゆーせん2020年10月4日1 分認知症予防と対策、趣味を持とう!/大阪府八尾市/鍼灸ゆーせん趣味を持つと認知機能(考える、記憶する、判断する)が働き、認知症対策や予防に良いと言われています。 また趣味を持つことで、楽しみが出来て毎日が充実します!。 趣味が無い方は、図書館などで探して見てはいかがでしょう?、何か見つかるかも!。 今から趣味を始めてみましょう🍀🍀🍀
鍼灸ゆーせん2020年8月16日1 分アイスパックで簡単!!熱中症対策/大阪府八尾市/鍼灸ゆーせん凍らせたアイスパック(約10cm)をヘルメット、帽子などの中に入れて頭を冷やします。 持続時間は約1時間程。 長時間屋外で作業される場合は、簡易クーラーボックスの中にアイスパック数個を入れると便利です。 屋外での作業、通勤、運動などでお試しください🍀🍀
鍼灸ゆーせん2020年8月10日1 分骨粗しょう症対策。簡単!!骨密度を上げる方法/大阪府八尾市/鍼灸ゆーせん骨粗しょう症の原因は、皆様ご存知骨密度の低下と言われています。 骨粗しょう症になると骨がもろくなり、骨折しやすくなります。股関節や腰の骨折などになると、歩くことすら困難になってしまいます。 そこで今回は骨密度を上げる方法をご紹介します。その方法はズバリ...